◆デザイン工学科(抜粋) |
---|
システム工学科(株式会社TKテクノサービス 様)
デザイン工学科(日本電算株式会社 様)
プロダクト工学科(東京魚類容器株式会社 様)
プロダクト工学科(菱電エレベーター施設株式会社 様)
オートモビル工学科(サコス株式会社 様)
デュアルシステム科(株式会社内外電業社 様・株式会社進誠 様)
デュアルシステム科(株式会社オリオンテック 様)
視聴覚室の様子
教室の様子
デザイン工学科3年生が制作した「学科紹介動画」を公開しました(2022年2月17日)
本校YouTubeチャンネルにて、本校デザイン工学科3年生が課題研究で作成した動画を公開しました。内容は、本校デザイン工学科を希望する受験生の皆さんに向けて、デザイン工学科の1~3年生までで行う実習内容を紹介しているアニメーションとなっています。受験応援「さんだるちゃんねる」にて本校の学科紹介動画を制作いただきました(2022年2月16日)
YouTubeチャンネル『受験応援「さんだるちゃんねる」』にて本校の学校紹介動画を制作いただきました。内容は本校生徒のインタビューを主として学科別に授業内容や学科の魅力を紹介している動画です。今回はデザイン工学科の動画を作成いただきました。随時、他学科の動画もアップロードを予定されているようです。下記の画像より、ぜひご覧ください。デザイン工学科3年生による課題研究発表会を行いました (2022年2月9日)
昨日2月8日(火)、本校デザイン工学科3年生による課題研究発表会を実施いたしました。3年間学んできたことを生かし、1年間をかけて作品制作を行ってきました。ポスター・アニメーション・媒体紙・パッケージ等の平面から立体物のデザインまで様々な作品制作への挑戦がありました。
今学期も生徒の皆さんは様々な資格・検定に挑戦してきました。放送及び教室にて合格者の紹介がありました。
第二十八回東京都高等学校工業科生徒研究成果発表大会 優秀賞受賞
3年F組(デュアルシステム科) 村越 達文さん
色彩検定 2級合格者
3年E組(デザイン工学科)
北澤 由紀菜さん 齋藤 大地さん 並木 香穂理さん
色彩検定 3級合格者
2年E組(デザイン工学科)
浅岡 瑞姫さん 茂村 瑞希さん
機械検定技能士 2級合格者
3年F組(デュアルシステム科) 伊藤 花音さん
機械検定技能士 3級合格者
3年A組(プロダクト工学科) 髙橋 大和さん
3年B組(オートモビル工学科) 近藤 陸さん 細矢 生悠さん
3年F組(デュアルシステム科) 山沖 勇真さん
機械検定技能士検定の表彰は、各教室にて行われました。
1年生が学科別オリエンテーションを受けました(2021年4月14日)
本日から1年生の授業が始まりました。初めての授業は工業科目で、学科ごとにオリエンテーションが行われました。実習の心構え、実習内容、専門的な道具・施設の説明などを受けました。
1年1組 プロダクト工学科の様子
1年2組 オートモビル工学科の様子
1年3組 システム工学科の様子
1年4組 デザイン工学科の様子
1年5組 デュアルシステム科の様子
生徒発表の様子①
生徒発表の様子②
成果物
講評の様子
東京都庁舎ギャラリーの様子
優秀賞:デザイン工学科2年生 城 結斗さん
入賞:デザイン工学科2年生 菱沼 ユリアさん
各科3学年による課題研究発表会が行われました
2月6日(木)~2月18日(火)、工学科4科およびデュアルシステム科3学年による課題研究発表会が行われました。これまで1年間取り組んできた課題研究の成果を班ごとにプレゼンテーションを行いました。
2月 6日(木): デザイン工学科
2月 7日(金): オートモビル工学科
2月10日(月): デュアルシステム科
2月12日(水): システム工学科
2月18日(火): プロダクト工学科
企業連携教育成果発表会を開催しました(2019年12月20日)
12月20日(金)、大田区民ホール アプリコにて、第4回となる『都立六郷工科高校他2校の企業連携教育成果発表会』を開催しました。お越しいただきました皆様、ご協力いただきました企業の皆様、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
本校生徒のほか、葛西工業高等学校デュアルシステム科および多摩工業高等学校デュアルシステム科の生徒さんにインターンシップの報告の発表をしていただきました。
本発表会を開催するに当たり本校PTAからご賛助いただいております。ありがとうございました。
『2019年明るい選挙ポスターコンクール』で優秀賞を受賞しました (2019年11月27日)
11月27日(水)、新宿NSビル30階 スカイカンファレンスルームにて、『2019年明るい選挙ポスターコンクール』の表彰式が開催されました。2万点に及ぶ応募作品のなかで、本校デザイン工学科2年E組の 森 亜弥 さん、藤川 凛奈 さん、永山 凛 さん、山本 賢志 君 の4名が『優秀賞』を受賞しました。
左から、生徒氏名と『キャッチコピー』
永山 凛 さん 『アイドルの選挙は行くのに、日本の選挙は行かないの?』
森 亜弥 さん 『日本の有権者は半数近くが幽霊だ』
藤川 凛奈 さん『大人なんだから選挙いこうよ。』
山本 賢志 君 『聞こえない、君の声が』
第16回六郷祭を行いました (2019年11月9、10日)
11月9日(土)、10日(日)、第16回六郷祭が行われました。
お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
▽▽▽ 開祭式 ▽▽▽
▽▽▽ 各ブースの様子 ▽▽▽
▽▽▽ 閉祭式 ▽▽▽
夏季休業前の全体集会を行いました(2019年7月19日)
7月19日(金)、明日からの夏季休業を前に大掃除、避難訓練の後、全体集会を行いました。
佐々木校長先生から次のようなお話しがありました。
3年次生は9月16日から就職活動に入る。誰もが通っていく道、将来の事を考えて、是非誇れる会社、誇れる仕事に就いて欲しい。1、2年次は必ず夢にチャレンジすること。出来るところから夢を拡げてください。40日間で好きなことを見つけとことんやって欲しい。時間はまだある、夢を描いてチャレンジして欲しい。
結びの結びに、40日間大事なことは「死ぬなよ!」
人生というものは生きているから楽しい、また辛いことがあるからより楽しいもの。命を大事にすること!
授業公開と保護者会を開催しました(2019年6月15日)
6月15日(土)、午前中に授業公開、午後に保護者会を開催しました。あいにくの雨の中、お越しいただきましてありがとうございました。授業公開には中学生・保護者の皆さまを含めまして60名の方に授業を見学していただきました。
保護者会には125名の皆さまが参加していただきました。食堂での全体会では校長先生のご挨拶があり、教務・授業改善部、生活指導部からお話しがありました。その後、各学年に分かれて、海外修学旅行の説明(1、2年)や就職活動(3年)の説明を行い、各クラスに分かれて担任と普段の学校生活などの情報交換を行いました。
フランスのポール・エリュアール高校の皆様と交流しました(2019年4月23日)
4月23日(火)、フランスからポール・エリュアール高校の生徒13名、教職員、関係の皆様総勢22名が来校されました。デュアルシステム科3年の生徒5名が参加しての歓迎式の後、校内の各学科の施設等を見学していただきました。その後、デザイン工学科(2年E組)の授業に一緒に参加し、授業見学を含めて最後のホームルームの時間まで、一日を通し同クラスと交流をしました。フランスで放映予定のTV撮影スタッフの方々もいらっしゃいました。
フランスの生徒の皆様とデザイン工学科生徒は、身振り手振りと片言の英語でのコミュニケーション。お互いに最初は緊張がありましたが、お帰りになるころは和やかに交流を深めることができました。お互いに貴重な体験ができたと思います。ポール・エリュアール高校の皆様、ありがとうございました。